吉本ばなな自選選集4 Life ライフ
 
  書き下ろし 短編小説 ある光 人生を短いと思う。そして素晴らしいと気づく。  
著者
吉本ばなな
出版社
新潮社
定価
本体価格 2000円+税
第一刷発行
2001/2/25
ISBN4−10−646304−0

得意分野のはずなのに・・・・・・・・・・あとがき

人生についてのあれこれを書くことこそが私のしたいことだ!と鼻息も荒く書き続けてきたはずなのに、まとめて読んだらやはり……。絵のない『ひな菊の人生』や『哀しい予感』は迷子のようでさえありました。さらに最後の短編に至ってはエッセイなのか小説なのかはっきりしろ!っていうくらいに、着地点を見失っている……しかし、これこそが、今、三十六歳の私の、いるところなのでしょう。

いろいろなことをやってきて、『ひな菊の人生』という、ずっと書きたかった寓話のようなものを、奈良美智さんの絵の力を借りてとはいえ、やっと書くことができた喜びも大きいです。幼い頃、私は根津にあった店で(今もあるのだろうか?)同級生のいとうさんのおばあちゃんが焼く焼きそばの「肉玉の大五百円」(肉と卵の入った焼きそばの大盛りのことです)がものすごく好きで、親友の佐久間さんといっしょに毎日毎日食べていました。この小説を書いている間ずっと、もうおばあちゃんが亡くなったことにより、二度とは食べることのできなくなったあの焼きそばの味をはっきりと思い出していました。

もうないのに、小説には書くことができる、それも人生の神秘です。それから、向かいの家の貴美子ちゃんと私は、いつも窓からたて笛で「錨を上げて」を吹いてお互いを呼んでいました。そして外出は禁じられていた子供時代の夜を、互いの窓から顔を出して、こっそりおしゃべりしてすごしました。闇の中、木陰に見える貴美子ちゃんのまつげの長い大きな目やカールしたきれいな髪がお姫様のようだった。

なんとのどかでかわいらしかった、そんな部分が実話とは、事実は小説よりも奇なりですね。それからいくつかの短編は、普通の人々の普通とはいえない日常のできごとを切り取って書くという、やはりずっとしてみたかったことをはじめてしました。短編を書くのは大好きです。「おやじの味」という小説は、自分でも好きな小説です。近年訪ねた兵庫ややんばるの山の中で、子供の時にはできたことが全然できなくなっていたのに驚いて思いついた話ですが、もっとあとで読み返すときっともっと違うところが思い出されるのだと思います。『哀しい予感』は思い切り少女マンガにしようと思って、失敗してしまいました。

いつか、また、それにも挑戦してみたいです。そう思うと、人生は短いのです。書きたいものを思い切り書いて、愛する人々と助け合って、思い切り泣いたり笑ったりした後、この美しい星の上で、天寿を全うして死んでいけたら……、そう願います。それはそんなに大それたことでも、甘いことでもないと、三十六歳になって、まだ本気で思っています。若くてばかななりに、必死で小説を書いてきました。まだまだ書くだろう。でもこの時点で、それらをこのような形でまとめて、残すことができる、この喜びを私はどうやってもうまく言葉にはできません。

知り合って、いっしょに仕事をしたり絵を描いてくれたりした人たち、出会ったり別れたりした人たち、その中の誰一人が欠けても、この選集に載っているこれらの小説を書くことはできなかったでしょう。どうもありがとうございました。何回もしつこくお礼を言います。新潮社の松家仁之さん、そして原マスミさん、望月玲子さん、お三方がこの選集のために、どれだけの時間と才能を割いてくださうたかと思うと、感謝が爆発して走り出したいような気持ちになり、小説を全部書き直してしまいたくなります。ほんとうにありがとうございました。

この選集のために必死で働いた吉本ばなな事務所の入野慶子さんと鈴木喜之くんにも本当に感謝しています。そしてこの四冊をみんな買ってくださったような方々(もちろん一冊でも立ち読みでも同じように嬉しいですが、特に)、そういう読者の方々がこの世にいるから、私は書いていけるのだと思います。なんと奇特な方々、いてくださって、本当にありがとうございます。面白くない気持ちの時に、少しでも力を貸せるよう、同じ時代を共に生きていけるよう、願っています。

まるでお礼のオン。ハレードですが、心からそう思います。オノ・ヨーコさんが「今は困難な時代になってきていて、私でさえ生きにくいけれど、一日にひとつ、何か心が躍ることをしてください、なにひとつそれがなかったら、誰か他の人にそれをしてあげてください、そこから世の中が変わっていくのだから」というようなことをインタビューでおっしゃっていて、なんとすばらしいことを言うのだ、と深く感じ入りました。私にとっていつもそれは、こつこつと小説を書いて、それが誰かに届くことです。それでは、また。

世紀末の深夜、愛をこめて

吉本ばなな

 

 

吉本ばなな自選選集全4巻

0ccult オカルト

アムリタ

ある体験

血と水

ハードボイルド

血の色(書下ろし)

 

Loveラブ

白河夜船

パチ公の最後の恋人

ハネムーン

大川端奇譚

ミイラ

バブーシュカ(書下ろし)

 

Deathデス

キッチン 満月・・・キッチン2

ムーライト・シャドウ

N・P

ハードラック

野菜スープ(書き下ろし)

 

Lifeライフ

TUGUMIつぐみ

とかげ

おやじの味

新婚さん

ひな菊の人生

哀しい予感

ある光(書下ろし〕

 

 

・・・・続きは書店で・・・・

http://www.books-ruhe.co.jp/ ****** ・・・・・・HOME・・・・・・